現在開催中の「大阪・関西万博」は、大阪万博(1970)から55年、愛知万博(2005)から20年ぶりに開催された万博であり、「いのち輝く未来社会」をテーマとしています。各出典機関からは未来社会の構想とそれを実現するための技術が提案されています。現在、地球温暖化や海洋汚染をはじめとする環境問題が深刻化し、プラスチックに対する風当たりも厳しくなっております。万博を通じて今後のプラスチック産業のあり方を考えるために見学会を企画しました。バイオプラスチックの用途展開を示した大阪ヘルスケアパビリオンと微生物を利用したプラスチックによる循環型社会を提案する日本館を中心に、各自が見学した内容を共有したいと思います。暑い時期ではございますが、万全の対策の上、奮ってご参加ください。
◇ 日時:2025年8月22日(金) 9:30 ~
◇ 場所:大阪・関西万博会場(〒554-0044 大阪市此花区夢洲中1) ※9:30ユニバーサルシティポートに集合
◇ 対象:京都合成樹脂研究会会員(要参加レポート提出。後日事務局で集約し、会員に共有いたします。)
◇ 定員:40名
◇ 参加費:各社一人目 2,000円、二人目以降 4,000円(往路フェリー、入場チケット込。当日現金徴収。)
※定員を超えた場合、各社二人目以降の参加については調整させていただく場合があります。
◇ 申込方法:こちらの参加申込フォーマットからお申し込みください。
◇ 申込締切:7月22日(火) ※締切後はチケット手配するためキャンセル不可となります。
◇ スケジュール:
9:30 ユニバーサルシティポート集合(JRユニバーサルシティ駅から500m)
9:50~10:10 フェリー移動(ユニバーサルシティポート → 夢洲桟橋)
10:20~10:30 シャトルバス移動(夢洲桟橋→西ゲート)、入場
11:00~12:30 大阪ヘルスケアパビリオン(バイオプラスチックでReborn)見学
12:30~14:00 各自昼食、自由見学
14:00~15:30 日本館集合、見学(14:10~と14:30~の2班に分かれる)
15:30~ 各自自由見学後、解散