menu

なんぞこさえる会を開催

令和7年312日に「なんぞこさえる会」を開催しました。

今回は外部講師として上田鍍金(株)様より、インサート成形における密着性向上に寄与する「粗化ニッケルめっき」について、また(株)TerrUP様より、廃棄割箸をアップサイクルした家具づくりの取り組みについてご講演いただきました。
さらに、オリオン(株)様からは3Dプリンターと射出成形による短納期試作ラボ「OLabol」のご紹介、FES(株)様からはFRP造形や大型モニュメント製作に関する事例をご紹介いただきました。会員企業の多様な技術に触れる機会となり、盛況のうちに終了いたしました。

ご講演頂いた皆様、ご参加頂きました皆様、大変ありがとうございました。

日時: 令和7年3月12日(水) 15:00~17:00(交流会~18:15)
場所: 京都市産業技術研究所 2階ホールAB(交流会はホールC)
対象: 全会員
内容:
 15:00-15:05 委員長挨拶
 15:05-15:15 最近の研究会及び会員企業のトピックス紹介(事務局より)
 15:15-16:15 外部講師による話題提供
        ①「粗化ニッケルめっきについて(仮)」
        上田鍍金(めっき)株式会社 代表取締役社長 上田 大輔 氏
        https://www.ueda-p.co.jp/plating/pl08
        ②「廃棄割箸のアップサイクル家具について(仮)」
        株式会社TerrUP 代表取締役 村上 勇一 氏
        https://terrup.jp/
   休憩
 16:20-17:00 会員のものづくりについての話題提供 
        ①オリオン㈱ https://www.orion.co.jp/
        ②FES㈱ https://fes.kyoto.jp/
 17:15-18:15 ミニ交流会(参加費500円、実費)
 
  
 

前のページに戻る